山形県衛生研究所の業務案内

山形県衛生研究所の組織と業務
 


山形県衛生研究所動物実験規程

山形県衛生研究所倫理審査規程については、こちらでご覧になれます。
研究倫理審査委員会報告システム(外部リンク)

山形県衛生研究所の沿革

昭和23年 1月 1日 山形県庁構内(山形市旅篭町)に山形県細菌検査所と山形県衛生試験所を設置
昭和23年 4月 7日 厚生省事務次官通達「地方衛生研究所設置要綱」
昭和29年 4月 9日 山形県細菌検査所と山形県衛生試験所を統合し、山形県衛生研究所を設置
理化学科、細菌血清科の2科で発足
昭和29年 6月26日 山形県立中央病院の構内(山形市香澄町)に新庁舎竣功
病理科、生理科、総務室を新設
昭和32年12月21日 生化学科を新設
昭和39年10月10日 血清科を新設
昭和44年 4月 1日 生理科を廃止
昭和45年11月16日 公害科を新設
昭和46年 9月 1日 血液センター設置(独立)のため血液科を分離
昭和47年 9月30日 現在地(山形市十日町一丁目6番6号)に新庁舎竣功
昭和48年 4月 1日 公害センター設置(独立)のため公害科を分離
昭和49年 4月 1日 部制をとり、理化学、環境医学、細菌血清の3部1課となる
昭和62年 4月 1日 環境医学部を生活疫学部に、細菌血清部を微生物部に改称
平成 4年 4月 1日 疫学情報室を設置
平成12年 4月 1日 疫学情報室を企画情報室に改称。感染症情報センターを設置
平成16年 4月 1日 企画情報室と生活疫学部を統合し、生活企画部を設置