日本では、1960年のポリオ(小児麻痺)大流行を契機に、1961-63年に輸入生ワクチンの緊急投与・小児への一斉投与が行われ、64年以降、春・秋2回の定期接種が確立しました。その結果、ポリオ患者は激減し、現在完全に制圧されている状態にあります。こうした中、日本では、2012年からワクチンも生ワクチンから不活化ワクチンに切り替わりました。
  1988年にスタートした世界保健機関(WHO)の世界ポリオ根絶計画は着々と進行しており、日本が所属する西太平洋地域では野生株(ワクチン株でなく自然界にある病原性が高い株)ポリオウイルスがないことが2000年9月に宣言されました。
  このように、日本、及び周辺諸国では野生株ポリオはないとされますが、南アジアやアフリカ諸国にはまだ野生株ポリオがあるため、私たちはまだ、完全にポリオから解放されたわけではないのです。よって、野生株の侵入に対して監視を続けるとともに、ワクチンによる予防を継続する必要があるといえます。
  
 山形県では、2012年、同意をえられた県民の皆様(0-1歳:15人、2-3歳20人、4-9歳:53人、10-14歳:50人、15-19歳:8人、20-29歳:50人、30-39歳:30人、40歳以上:30人、合計256人)の血清を用いてポリオウイルスに対する中和抗体保有状況を調査しました。

 
 その結果、全体では、ポリオ1型、2型、3型の中和抗体陽性率は、それぞれ93.8%,98.0%,69.5%という結果でした。すなわち、2型についてはほとんど全員が抗体をもっており、9割強の人が1型に対する抗体をもち、3型に対する抗体の保有者は7割弱程度であることがわかりました。

 ポリオ1型と2型に比べて3型に対する抗体保有率が低く推移している傾向は全国的な傾向です。
 
 過剰な心配はいりませんが、抗体を保有していない方々がいらっしゃることも事実ですので、ポリオ流行国へ行く場合、あるいは心配な場合には、医療機関で抗体検査を受ける、春と秋の定期接種の時期にあわせてポリオの予防接種を受ける(ただしいずれも有料です)、ことも可能です。
  調査の実施にあたっては、血清をいただいた県民の皆様、保護者の皆様、関連医療施設のスタッフの皆様のご配慮をいただきました。厚く御礼申し上げます。

皆様のご協力どうもありがとうございました

2002年の結果をご覧になりたい方はこちらをクリックして下さい。

2005年の結果をご覧になりたい方はこちらをクリックして下さい。

2007年の結果をご覧になりたい方はこちらをクリックして下さい。

2009年の結果をご覧になりたい方はこちらをクリックして下さい。

2011年の結果をご覧になりたい方はこちらをクリックして下さい。